実際に新規が来るInstagramの使い方 (ただ発信するだけではダメ。やり方がある)

2019-04-11 (木)

SNSからホームページや申し込みフォームに流れて、買い物する方法が一般的になりました。

買い物やサービスを受けるのがますます便利になりました。

美容室でも、SNS,特にここ2年ほどは、Instagramが簡単で、綺麗な画像で発信できるということで、多くのサロンが取り組むようになりました。

ひところ前のアメブロをみんなが更新していたころと同じ現象ですね。ブログより手間が掛からないので取り組みやすいですね。

一方で、SNSなので、知り合いになってもらわないとなかなか見てもらえないのは、facebookと同じで、どうやってコミュニティを作るのか、

ということが課題になってきます。

また、たくさん発信しているんだけれども、実際に、それで、お客様が来るか、といえば、そうでもない。

これも、今までのホームページやブログと同じ状況です。

非常に効果が見えづらい。多くのお店が困っている課題です。

そういう課題をいつでも解決しているのが、トップのブロガー、ユーチューバー、インスタグラマーですね。

こういう人たちは、いったいどうゆう風にして、ファンを増やしていったのか。そして、実際に、

物が売れるようになるのか、集客につながるのか。

そのあたりの情報を、有名インスタグラマーを何名も抱えているマーケティング会社の社長であり、本人も何千人も集めるセミナーで、

ナンバーワン講師であったマーケッターに、特別にセミナーをしていただくことになりました。

名前を長谷川孔介さんと言いまして、まだ23歳のベンチャーの社長です。若いです。

今の「旬」のネット販促事情、Instagramの様々な機能の使い方、発信のタイミング、ダイレクトメールへのフォローなどをお話しいただけます。

BKCの代表としてかつて、拝聴しましたが、まさに、目からうろこです。なるほど、こうやってやるんだ~~が分かる、セミナーです。

あの、albumさんがいつもチェックしているサロンのInstagramも指導されています。

 

6月4日 10時からスタートします。2時間、会費は3240円です。安いと思います。20席準備して、発表前から、7席予約が入りました。

場所は、港区芝3-3-12 松下ビル2階のタチカワセミナールームです。

ご希望の方は、お早めに下記まで、お申込み下さいませ。

https://www.bkc.tokyo/mail-form/index.php

 

参加者名、サロン名、連絡先メールアドレス、携帯電話番号をお知らせくださいませ。

 

当日は、午後から、当方も、繁盛サロンがやっていることのエッセンスを伝えるセミナーも行います。

インスタグラム+繁盛サロン要素セミナー チラシ_平成31年6月4日.jpg


<< ママ美容師さんが働きやす...リピート率をあげる会話術 >>