緊急告知 美容室に特化した補助金・助成金獲得のためのセミナー開催のお知らせ
2017-12-22 (金)
小規模事業者持続化補助金獲得のための『事業計画』がかけるようになります。
「小規模事業者持続化補助金」をご存じですか?(予算がさらに追加されます。)
従業員5名以下の小規模事業主が経営計画に基づいて実施する、お客様獲得などの取り組みに対して50万円を上限に補助金(補助率2/3)がでます。
【こんなサロン様にお勧め】
・新規顧客開拓に悩んでいる。
・補助金なんて難しいんじゃないかと思っている。
チラシの作成費用やホームページ作成、看板の新設、キッズルーム新設などに使えます。
商工会議所や補助金のコンサルタントの方々も、これまで、補助金獲得のアドバイスをしていますが、
我々は、美容室の補助金獲得事例を数多く持ち、その他の支援実績も多く持っております。
また、これからは、コンサルタントが代筆するのではなく、美容室のオーナー様自身が、事業計画を考えて、自ら筆を執って書いていくことが重要になってきます。
それらを踏まえて、経験豊かなコンサルタントが、採択されるコツを伝授してまいります。
補助金の募集が始まってからでは間に合わないので、今のうちから、新たな事業計画を書き始めることをお勧めします。
今回、講師をしていただくのは、私が知っているコンサルの中でも、補助金に関しては、日本で10本の指には入るエキスパートです。
中小企業診断士の眞本崇之先生は、これまで創業補助金、ものづくり補助金、持続化補助金など、通算100件以上の案件を採択させ、その採択率は群を抜いています。
特に、美容室の案件も多く、海外に進出するときの案件なども手掛けています。
実例なども踏まえて、案内していただけると思います。
厚生労働省系助成金獲得のための流れが分かるようになります。
厚生労働省系の助成金については、支給要件を満たせば100%もらえて、使いみちは自由です。
新たに従業員を雇い入れるとき、雇い入れた従業員を教育・育成するとき、従業員の定着を図るため職場環境の整備や人事評価制度を導入するときなど、様々な場面で活用できる助成金があります。
雇用関係の助成金は、年々支給額も増えており、「知らない」ことが「大きな損」につながるものばかりです。
本セミナーでは、美容業界で活用しやすい助成金(キャリアアップ助成金、人材開発支援助成金、両立支援等助成金など)を、事前の準備から申請までの流れをわかりやすく説明いたします。
厚労省系の助成金の方の講師は、中小企業診断士・社会保険労務士の柳沢隆先生に担当いただきます。
柳沢先生は、エステ業界、美容室業界の社会保険労務のエキスパートです。
多くの顧問先を持ち、行政機関とのやり取りでも、サロンを守ってきた実績を多く持っています。
日時: 平成30年2月13日(火) 13:00-16:00
会場: (株)タチカワ東京支店セミナールーム
東京都港区芝3丁目3−12 松下ビル2F
定員: 20名 (定員となり次第締め切らせて頂きます)
受講料: 3,240円(税込み)
講師: 中小企業診断士 眞本 崇之、中小企業診断士・社会保険労務士 柳沢 隆
主催: 一般社団法人 BKC http://www.bkc.tokyo/
お問い合わせ: 03-6699-9127
お申込み: サロン名・受講者名・所在地・連絡先電話番号・メールアドレスをご記入の上、下記のメールアドレスをクリックして、お申し込み下さい。
メールアドレス: info@bkc.tokyo
以上のように、我々、BKCは、それぞれの得意分野において、美容室に特化してサポートを行っています。
中小企業診断士や社会保険労務士だけでなく、人間関係改善を得意とした心理カウンセラー、ビギナーからベテランまで、お金の最適なバランスを指導してくれるキャッシュフローコーチ、数多くのマスコミや雑誌などで活躍しているファッションスタイリスト、日本が誇る有名ホテルで修行をつんだコンシェルジュが、
お店ごとの個別の課題について、解決していきます。
お気軽に、ご連絡下さいませ。