「ジョブ型人事制度」って何?

2022-08-15 (月)

1.ジョブ型人事制度.png

 一般的な企業は、「メンバーシップ型」といって、人が会社でいろんな仕事をして、それぞれに合う仕事を見つけていき、その熟達度が上がり、給与が上がる考え方です。

 

 一方で、最近、世間では「ジョブ型人事制度」にする会社が増えていると言います。

 

 「ジョブ型人事制度」とは、企業が人材を採用する際に従業員に対して職務内容を明確に定義して雇用契約を結び、労働時間ではなく職務や役割で評価する制度です。

 

 美容室の業界では、専門的な技術を行うので「ジョブ型」に近いものです。そして、数字で評価されます。

 

 ですから、どうしても個人プレーになりがちです。

 

最近は、アシスタントが減って、みんなで助け合って数字を上げていかざるを得なくなってきているので、給与の制度を変えるところが増えてきています。

 

その中の1つとして、評価制度を導入するところも増えているようです。

 

しかし、なかなか、どういった項目で評価すればいいのか、悩みどころです。

 

 私たちは、かなり試行錯誤して、評価の制度を組み上げて来ました。スタートはやはり、ミッションを決めることです。

 

 評価制度ってどうするのか、気になる方は是非、お声掛けくださいませ。


<< なんで育ってきたころに辞...なぜ、広告費は同じなのに... >>